インベスターZ

この春社会人4年目の私は、”いつか勉強しなきゃな”と思いつつも乗り気になれず先延ばしにしていた「お金についての勉強」をついにスタート!(恥ずかしいぐらいに何も知らないレベルでしたw)
コロナで外出自粛をきっかけに、家にいる時間が長くなったので、まずはインスタでフォローしていてずっと気になっていた@sekanichi さんのこのnote「【完全保存版】6年間の投資生活で築いたお金の極意とオススメ投資本17選[初級編](https://note.com/yuki_minami/n/n76486fab201b)」を読んで少しずつ勉強を、、、!
まずは投資マンガ「インベスターZ」をKindleで全巻買い!
普段漫画を一切読まない私ですが、勉強しよう!と決めたら行動に移すのは早いタイプなので勢いで衝動買い!キャンペーンで少し安くなっていたのでたしか6,000円ぐらいかな??
6,000円にマンガって今まで絶対に払わなかったんだけど、お金に対するイメージが変わったので結果買ってよかった!おすすめです!1週間ちょっとで読み終わりました◎
“投資”って聞くとギャンプル!とか怖い!お金に貪欲!みたいなイメージだったけど、”投資”の中にも色々な種類があって、きちんと中身を知ることって大事なんだなーと、、、!
「無知は罪!大学受験が終わっても、勉強し続けることが大事だぞ!」みたいな事を浪人の時の先生に言われたのを思い出しました。
ちなみにドラマもあってParavi(パラビ)で見れる!
ドラマも全部見てみたけど、個人的にはあんまり好きなテイストじゃなかったので、どちらか迷ってる人にはマンガの方がおすすめ◎笑 ただドラマだと話題の企業や社長が登場するからそこは見て良かったかな??
まとめ
私は好きなことは自分から勉強するけど、興味ないことは本当に後回しにしがちで知識が本当に皆無でしたwwなのでこのマンガは知らないことだらけで本当に学びしかなかった!インベスターZを読んだ後に、早速つみたてNISAとiDeCo(イデコ)始めたりと、少しずつではありますが勉強するきっかけになったので良かったです。26歳、人生まだまだこれから!と思って少しずつお金や世の中の事に興味を持っていけたらいいなと思います。